カリキュラムの一新に受講者からのご意見を参考にしました!〔累計受講者数:2920名以上〕
◆排水担当者としての自覚を自分なりにつくれた。 ◆設備課に配属されて先輩からここに指導を受けていたが受講して全体像がつかめた。 ◆何をやるにしても化学の基礎など土台が大切とつくづく感じた。 ◆あまりに具体的なことや専門的なことより、水処理技術の基本、骨格を学びたい。 ◆放射性物質の処理技術に関して学びたい。 ◆部下へどういう指導をしたらいいかの目途がついた。 ◆セミナーに参加して公害防止管理者資格取得への意欲が湧いた。 |
◎定員 | 東京・名古屋・大阪会場 65名、 他各会場とも50名 |
◎受講料 | 47,520円 (テキスト及び消費税含) |
◎申込方法 | 申込書に必要事項をご記入の上FAXして下さい。 受付け次第、受講証・受講確認書・請求書を送付します。 |
◎支払方法 | 請求書をご確認の上、指定口座へ受講料をお振り込み下さい。 事情の如何を問わず受講料の返却はいたしませんが、個人で申し込みされた方は、お振り込み後8日以内までクーリングオフ制度が適用されます。 |